さいたま市中央区の経営や商売・青色申告や記帳のご相談
さいたま商工会議所与野支所の連絡先はこちら
TEL 048-855-8011
平日8:30~17:00(年末年始休業)
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
HOME
中央支部
さいたま商工会議所中央支部
中央支部の活動
事業所対象リサイクル回収事業
経営相談
集客・労働・税務
経営個別相談会
専門(個別)相談会
新しいタイプの商標とブランド
税務相談
青色申告・記帳・確定申告
申告や記帳の相談
個人事業向け青色申告決算書・確定申告書作成指導会
個人事業向け消費税申告書作成指導会
与野のみどころ
プチ観光情報
2023イベント情報
プチお食事情報
自動車の街「与野」
2022歳末大売出し【12/2(金)~11(日)・終了】
申告や記帳の相談
HOME
»
税務相談
»
申告や記帳の相談
「商売の税金は?」は記帳から始まる
商売を始めたけど、帳簿や記帳はどうしたらいいの?
税金など、確定申告はどうしたらいいかわからない…
ご商売を始めたら、儲けなければならないですよね。
利益を上げるためにも、会計の知識は必要です。
そして、税金を納めなければいけないのか?
そんな疑問に丁寧にお答えし、適切な納税について説明します。
商売の税金は何に対して掛けられるのか?
それは〝所得〟に対して掛けられます。
それでは〝所得〟はどうやって計算するのか?
簡単に表すと次の通りです。
売上ー経費ー控除=所得
但し、消費税は別ですね。
そしてこの〝所得〟にかけられる税金は大きく分けて2種類あります。
それは『国税』と『地方税』です。
商売を始めると税金がかかる。
税金を納めるために売上と経費を計算するのに記帳をする。
そのような感覚の経営者もいらっしゃいます。
でも、記帳の最大の目的は会計によるリアルタイムな利益の把握と事業の拡大のためです。
記帳など会計と税金の〝はてな〟は商工会議所にご相談ください。
先ずは
さいたま商工会議所与野支所
へお電話ください。
☎048-855-8011
税務相談
個人事業向け年末調整・源泉所得税指導会
個人事業向け従業員等の源泉徴収専門相談会
個人事業向け消費税申告書作成指導会
個人事業向け青色申告決算書・確定申告書作成指導会
申告や記帳の相談
さいたま商工会議所与野支所の連絡先はこちら
TEL 048-855-8011
平日8:30~17:00(年末年始休業)
税務相談
個人事業向け年末調整・源泉所得税指導会
個人事業向け従業員等の源泉徴収専門相談会
個人事業向け消費税申告書作成指導会
個人事業向け青色申告決算書・確定申告書作成指導会
申告や記帳の相談
さいたま商工会議所入会のご案内
経営お役立ちサイト:ミラサポ